本草通串 (ほんぞうつうかん)


本草通串は、富山藩10代藩主の前田利保公が1850年頃に編纂した書物である。甘草、黄耆、人参など87品目の植物に由来する生薬について記載がされている。そのうち約3分の1の生薬は、現代においても繁用されている。本草綱目の順番にしたがって記載がされており、甘草から廉薑までの記載がある。全94巻の内容が56冊にまとめられている。富山大学学術情報リポジトリ (ToRepo) で本草通串のスキャンデータが公開されており、本ページからリンクしている。全文画像はToRepoの他に富山県立図書館国立国会図書館デジタルコレクションでも公開されている。

番号 タイトル pdf
1 甘草 pdf
2 黄耆 pdf
3 人参一 pdf
4 人参二 pdf
5 人参三 pdf
6 人参四 pdf
7 人参五 pdf
8 人参六 pdf
9 沙参 pdf
10 薺尼 pdf
11 桔梗、長松 pdf
12 黄精 pdf
13 萎蕤、鹿薬、委蛇 pdf
14 知母 pdf
15 肉蓯蓉、列當、鎖陽 pdf
16 赤箭、天麻 pdf
17 pdf
18 蒼朮、狗背 pdf
19 貫衆、巴戟天 pdf
20 遠志、百脈根 pdf
21 淫羊藿、仙芽 pdf
22 玄参、地楡 pdf
23 丹参、紫参、王孫 pdf
24 紫草、白頭翁 pdf
25 白及、三七 pdf
26 黄連 pdf
27 胡黄連、黄芩 pdf
28 秦芁 pdf
29 柴胡 pdf
30 前胡 pdf
31 防風 pdf
32 独活 pdf
33 土当帰、都管草、升麻 pdf
34 苦参 pdf
35 白鮮、延胡索 pdf
36 貝母 pdf
37 山慈姑、石蒜 pdf
38 水仙 pdf
39 白茅 pdf
40 地筋、芒、龍膽 pdf
41 細辛 pdf
42 杜衝、及己、鬼督郵 pdf
43 徐長卿、白微 pdf
44 白前、草犀、釵子股、吉利草 pdf
45 百両金、硃砂根、辟虫雷、錦地羅、紫金牛、拳参、鉄線草、金絲草 pdf
46 當帰 pdf
47 芎藭 pdf
48 蘼蕪、蛇牀 pdf
49 蒿本、蜘蛛香、白芷 pdf
50 芍薬一 pdf
51 芍薬二 pdf
52 芍薬三 pdf
53 牡丹一 pdf
54 牡丹二 pdf
55 牡丹三 pdf
56 木香、甘松、山奈、廉薑 pdf