本研究所は関連する他の研究機関に所属する研究者との共同研究を通して、和漢医薬学研究の中核的共同研究拠点の形成を推進しています。
本助成は、下記に掲げる研究課題について、本研究所外の研究者と本研究所教員が行っている、あるいはこれから行おうとしてる共同研究への支援を行います。採択された研究課題には成果の学会発表旅費、本研究所施設を利用した共同研究に係る旅費、論文発表経費として支給されます。
上記の課題について、申請研究者が主体となって本研究所所属の研究者と行う共同研究を公募します(1件につき上限30万円)。
採否は富山大学和漢医薬学総合研究所共同利用・共同研究推進委員会において審議の上、所長より2018年11月中に、申請代表者へ直接通知します。
採択された場合、申請代表者及び分担者の方々に「富山大学和漢医薬学総合研究所協力研究員」を委嘱します。
研究期間の途中に、研究者の追加・変更及び研究内容の変更がある場合は、届出を行って下さい。(様式6-1, 6-2, 6-3)
共同研究に必要な研究経費(打合せや学会発表の旅費及び論文発表等に関する経費)は、採択金額を上限として本研究所で支出します。共同研究に必要な旅費については、本学の旅費規則等に基づき算出し、精算払いとします。
共同研究を行うにあたり、以下の機器・施設等を使用することができます。
申請代表者は、共同研究期間終了後1ヶ月以内に共同研究報告書(様式1-4)及び収支報告書 (様式任意) を提出して下さい。
なお、共同研究によって得られた研究成果を学会・論文等で公表した場合は、謝辞入りの発表要旨、謝辞入りの公表論文、もしくは謝辞入りの投稿論文の写しをご提出下さい。
学術論文、学術集会等で本共同研究の成果を発表する場合には、その時期がいつであっても、必ず本共同研究による旨を明記して下さい。その際、別刷り1部を提出して下さい。
和文の例:
英文の例:
本共同研究での知的財産の取り扱いについては、国立大学法人富山大学知的財産ポリシーによります。詳細は本学のホームページをご参照下さい。また、知的財産権の取扱いに注意すべき共同研究成果の発表及び報告に関しましては、下記の問合せ先までご連絡下さい。別途協議いたします。
国立大学法人 富山大学 医薬系事務部 研究協力課
担当:女川 佑可子
〒930-0194 富山市杉谷2630
Tel:076-434-7684 (ダイヤルイン)
Fax:076-434-4656
Email: kyoten[at]inm.u-toyama.ac.jp(お問い合わせの際には[at]を@に変換して下さい)
Q.申請書に記載する「共同研究期間」の開始はいつからになるのでしょうか?
A.新規の研究計画の場合は採択が確定次第、早急に始めることといたします。また場合によっては、採択の可否に拘わらず開始されているものといたします。既に進行中の共同研究に関しては、その研究が開始された時期を記載して下さい。
Q.所属機関長名、所属機関長印は、所属部局長でもよいでしょうか?
A.所属部局長名、所属部局長印でも可とします。