イベント

第13回 夏期セミナー

テーマ
現代医療の中の和漢薬
開催日
2008年8月6日(水)~8日(金)
会場
(株)インテック 大山研修センター 富山市東黒牧140-1
国際伝統医学センター(体験実習のみ) 富山市友杉151番地
対象
和漢医薬学に関心を持つ学生、社会人など
参加費
学生20,000円 、社会人25,000円(宿泊費、食費、テキスト代を含む)
富山大学の学生・院生は,宿泊費・食費・ 和漢薬談義なしの"通い参加"が可能です(テキスト代として3,000円)。
参加申込期間
2008年5月1日(木)~6月30日(月)
参加申込方法
氏名、年齢、性別、所属(大学・学部・学年・企業名)、連絡先(住所、E-mail、電話番号、fax)を明記の上、e-mail、fax、あるいは往復はがきにてお申し込みください。
連絡先
〒930-0194 富山市杉谷2630
富山大学 和漢医薬学総合研究所 化学応用分野内 夏期セミナー事務局
E-mail: kakisemi[at]inm.u-toyama.ac.jp ([at]を@に変換してください)
TEL: 076-434-7625
FAX: 076-434-5059
主催
富山大学 和漢医薬学総合研究所
共催
和漢医薬学会
後援
日本薬学会
ポスター

年報へのリンク

プログラム

1日目
開会の辞
講義:
漢方医薬の基礎と実務
薬学6年制教育と和漢薬 —富山大学の取り組み— 赤尾 光昭(薬・医療薬学)
認知症の克服を目指した和漢薬研究 東田 千尋(和漢研・薬効解析)
漢方生薬が非ステロイド性抗炎症剤の小腸粘膜傷害性に及ぼす影響 渡辺 志朗(和漢研・臨床利用)
これからの薬用植物栽培を考える 村上 守一(富山県薬用植物指導センター)
植物毒の解明とその医薬品としての規格 佐竹 元吉(和漢研・和漢薬製剤開発)
和漢薬談義 漢方薬の渡来について —栽培を主として 橋本 竹二郎(鑒真和上の薬草苑に奉仕する会代表)
 
2日目
講義:
臨床と基礎の新しい展開
バイオマーカーによる漢方診断・治療の客観化 櫻井 宏明(和漢研・病態生化学)
現代医療における補剤の有用性について 柴原 直利(和漢研・漢方診断学)
消化管疾患にお ける漢方薬治療の位置付け 門脇 真(和漢研・消化管生理学)
和漢薬の調剤業務と情報提供 足立 伊佐雄(附属病院・薬剤部)
体験実習 和漢薬鑑定に挑戦 小松 かつ子(和漢研・生薬資源科学)
桂枝茯苓丸を作ってみよう 小松 かつ子(和漢研・生薬資源科学)
「気血水」診断 柴原 直利(和漢研・漢方診断学)
調身・調息・調心・薬膳の体験 上馬塲 和夫、許 鳳浩(和漢研・末病解析応用)
和漢薬談義 正倉院薬物の調査とその今日的意義 米田 該典(大阪大学大学院医学系研究科・医学史料室)
 
3日目
和漢薬研究所ならびに分野紹介
総括
修証書授与式・閉会の辞
民族薬物資料館および和漢医薬学総合研究所見学
 
ポスター
2008.08.06 イベント