第31回 和漢医薬学総合研究所 特別セミナー
- 副題
- 最先端科学と伝統医薬学から切り込む認知症の予防・治療
- 開催日
- 2010年10月22日(金)
- 会場
- 富山県民会館304号室
- 主催
- 和漢医薬学総合研究所(共同利用・共同研究拠点 和漢薬の科学基盤形成拠点)
担当:松本 欣三(複合薬物薬理学分野)
プログラム
- 8:50-8:55
- 開会挨拶
セッションI
認知症の病態解明と予防治療の最前線
- 09:00-09:50
- 岩坪 威(東京大学大学院医学系研究科・神経病理学)
アルツハイマー病:分子病態から根本治療に向けて
- 09:50-10:40
- 田中 耕太郎(富山大学附属病院・神経内科)
脳血管性認知症の病態と予防戦略
- 10:40-11:30
- 福島 哲郎(富山化学株式会社・綜合研究所)
アルツハイマー病治療薬としての新規神経栄養因子様低分子化合物
セッションII
認知症治療における漢方的アプローチとEBM
- 13:00-13:50
- 柴原 直利(富山大学・和漢研・漢方診断学)
認知症の漢方随証治療
- 13:50-14:40
- 荒井 啓行(東北大学・加齢医学研究所・老年医学、東北大学病院・老年科)
認知症の漢方治療のEBM—漢方医学の挑戦—
- 14:40-15:30
- 東田 千尋(富山大・和漢研・薬効解析)
アルツハイマー病の記憶障害を治療できる漢方薬
- 15:30-15:50
- 休憩
- 15:50-16:40
- 松本 欣三(富山大・和漢研・複合薬物薬理学)
駆血薬を応用した認知症治療戦略とその基礎的EBM
- 16:40-17:30
- 山國 徹(東北大学大学院・薬学研究科・薬物療法学)
ノビレチンの抗アルツハイマー病活性を薬効基盤とする漢方薬・陳皮による認知症克服へのアプローチ

2010.10.22 イベント