第18回 夏期セミナー
- テーマ
- 漢方薬の臨床と基礎
- 開催日
- 2013年8月22日(木)、23日(金)
- 会場
- 富山大学杉谷キャンパス 和漢医薬学総合研究所 民族薬物資料館
- 対象
- 学生、社会人(若手研究者、若手医療関係者、企業関係者など)
- 参加費
- 学生 5,000円、社会人 15,000円(22日懇親会費、23日昼食代、テキスト代を含む)
- 主催
- 富山大学和漢医薬学総合研究所
- 共催
- 和漢医薬学会、日本薬学会北陸支部
- 備考
- 宿泊先は富山駅周辺で各自手配をお願いします。両日JR富山駅北口ロータリー発着の送迎車を用意しておりますので、ご利用ください。
日本薬剤師研修センタ認定薬剤師制度認定対象セミナーです。1泊2日で8単位認定されます。
- 参加申込期間
- 参加申込み受付終了
- 参加申込方法
- 氏名(ふりがな)、年齢、性別、所属(学生:大学(院)名、学部(研究科)名、学年; 社会人:所属機関名、職種)、連絡先(住所、E-mail、電話番号)を明記の上、E-mail、Fax、郵便にてお申込みください。
- 連絡先
- 〒930-0194 富山市杉谷2630
富山大学 和漢医薬学総合研究所 夏期セミナー事務局
E-mail: kakisemi[at]inm.u-toyama.ac.jp ([at]を@に変換してください)
TEL: 076-434-7094
FAX: 076-434-7630
プログラム
8月22日(木) | ||
---|---|---|
講義 | ||
13:10-14:00 | 漢方薬と西洋薬の違いを考える | 谿 忠人(前・大阪大谷大) |
14:00-14:50 | 漢方医学における病態診断のポイント | 柴原 直利(和漢研・漢方診断学) |
15:10-16:00 | 動物を用いた痒み研究と和漢薬 | 安東 嗣修(薬・応用薬理学) |
16:00-16:50 | アレルギー性皮膚疾患と漢方薬 | 清水 忠道(医・皮膚科学) |
17:10-18:00 | 漢方アジュバントプロジェクト —基礎研究から発信された臨床研究— | 小泉 桂一(和漢研・漢方診断学) |
18:00-18:50 | 癌と漢方治療 | 米澤 理可(医・産婦人科学) |
8月23日(金) | ||
講義 | ||
08:30-09:10 | 非アルコール性脂肪性肝障害に対する漢方薬の効果 | 藤本 誠(医・和漢診療科) |
09:10-09:50 | リウマチ治療に漢方薬って必要!? —漢方治療の意義について考える— | 引網 宏彰(医・和漢診療科) |
10:10-10:50 | 漢方方剤煎剤の調製保存加温法と主要成分に与える影響 | 条 美智子(和漢研・漢方診断学) |
10:50-11:30 | 附属病院薬剤部における和漢薬調剤と服薬指導 | 加藤 敦(附属病院・薬剤部) |
体験実習・見学 | ||
12:50-18:00 | 和漢薬鑑定に挑戦 | 小松 かつ子(和漢研・生薬資源科学) |
丸剤・湯液をつくってみよう | 伏見 裕利(和漢研・民族薬物資料館) | |
気血水診断 | 柴原 直利(和漢研・漢方診断学) | |
和漢研研究室・民族薬物資料館見学 | ||
修了式・閉会の辞 | ||
18:00-18:30 | 修了式・閉会の辞 | 柴原 直利(和漢研・所長) |

2013.08.22 イベント