第45回 和漢医薬学総合研究所 特別セミナー
- サブタイトル
- 天然物研究と社会実装~ヘルスケアへの貢献に向けて~
- 開催日
- 2025年12月5日(金)
- 会場
- 富山大学五福キャンパス 黒田講堂(富山市五福3190番地)
- 主催
- 富山大学 和漢医薬学総合研究所
本研究所では毎年特別セミナーとしてテーマを決めて学術集会を開催しておりますが、本年は本研究所と連携の深い研究機関から研究者をお招きし、和漢薬・天然物を活用した創薬・ヘルスケア領域における社会実装の実現に向け、連携を深める企画といたしました。本セミナーでは、薬用資源・天然物研究、及び創薬・ヘルスケア領域における最前線の研究成果の紹介と、その社会実装に向けての課題の抽出、今後の連携推進に向け議論いたします。
この機会にぜひ、ご参集ください。
受付は12:30より開始いたします。
お問い合わせ先eメールアドレス:wakanken@inm.u-toyama.ac.jp
プログラム
- 13:00-13:10
- 開会挨拶
齋藤 滋(富山大学・学長)
酒井 秀紀(富山大学・理事, 副学長)
- 13:10-13:40
- 福田 真嗣(慶應義塾大学先端生命科学研究所)
腸内環境に基づく層別化医療・ヘルスケアの現在と未来
- 13:40-14:10
- 小林 義典(北里大学薬学部附属東洋医学総合研究所)
漢方における伝統的な暗黙知を継承・活用するためのいくつかの試み
- 14:10-14:40
- 日向 須美子(北里大学薬学部附属東洋医学総合研究所)
エフェドリンアルカロイド除去麻黄エキス(EFE)の社会実装への可能性
- 14:40-14:50
- 休 憩
- 14:50-15:20
- 合田 幸広(富山県薬事総合研究開発センター/国立医薬品食品衛生研究所)
天然物の品質保証
- 15:20-15:50
- 和田 美貴代(株式会社C-HASプラス/熊本大学)
創薬・ヘルスケア製品原料開発のための植物データベースとカイコを用いた植物原料活性評価系
- 15:50-16:20
- 首藤 剛(熊本大学生命科学研究部附属グローバル天然物科学研究センター)
天然物創薬研究:ザクロおよびメリンジョ由来ポリフェノールの構造・機能
- 16:20-16:30
- 休 憩
- 16:30-17:00
- 庄司 翼(富山大学和漢医薬学総合研究所)
植物成分を減らす、増やす、変える:植物代謝工学の3つの挑戦
- 17:00-17:30
- スレス アワレ(富山大学和漢医薬学総合研究所)
膵臓がん薬の発見革新: 天然薬からの戦略、リード、そして新たな知見
- 17:30-18:00
- 東田 千尋(富山大学和漢医薬学総合研究所)
和漢薬研究が推進するサイエンスと社会実装
- 18:00-18:15
- 総合討論/閉会挨拶
東田 千尋(富山大学和漢医薬学総合研究所・所長)

2025.12.05 イベント